タカシラシク。

凡な大学生の日常。よろしくお願いします(^^)

ラメンメとイヤホンで優勝!☝wした日のこと

f:id:kirie_nadenade:20170228202354j:plain

f:id:kirie_nadenade:20170228202340j:plain

f:id:kirie_nadenade:20170228202348j:plain

今日も寒い。昨日は北海道から首都圏に来たのですが、こっちの寒さなめてましたね。きのうオタクと秋葉原に行ったのですが寒すぎてスーツ用のコート持ってこなかったことを心底後悔しました。ヒートテックもない。東京の二月の終わりってこんなに寒かったけ??という感じです。うーん。
そんなわけで今日は暖かいものが食べたいと思い、かねてから行きたかったあるものがある神保町に。さてあったかくて神保町にあるものといえば、、勘のいい方はわかるかもしれませんね。そう!ラーメン二郎です。二郎は各店によって味付けに違いがあり、特に二郎通からも評価が高いのが神保町二郎なのです。
とくに美味しいと聞くのは八王子の野猿街道店、横浜関内店、三田本店、ざっとこんな感じでしょうか。ちなみに八王子の野猿街道店には2016年の年の瀬にお邪魔したのですが、年末休業ということで食べることができませんでした。さあ今回の神保町店、これなら二郎初心者のワイでも美味しく・・・・!!!と思い渋谷から半蔵門線で神保町に。六駅なので10分ほどです。
というわけで神保町に降り立ち、スマホ片手に二郎に向かったのですが、、、、、、、あれ、、、、、、あれほどいつ行っても並んでいるといわれていた店頭前に人の姿はありません。いやな予感。近くに行くとお店の電気もついてない。ん?張り紙やんけ、、なんやて?「本日の営業はお休みさせていただきます」ぬあああああああああああああああ!!!!なんで!!!!!!!!!!この前ラーメン神田に行った時も年始休業で店の前まで行ったはいいけど肩を落として帰ったのを覚えています。そして前述の野猿街道店のことといい、二郎の神は執拗に私を嫌うようです。強靭な胃袋を持ちすぎた結果でしょうか。(ないです)

あまりのショックにどうしようかパニックになりかけました(?)とりあえずぶらぶらして、これなら神保町のどこかほかのところでご飯でも、と思ったのですがそれならと、思いおなじくらい食べたかった渋谷の蒙古タンメン中本に行くことに。なんか電車賃を無駄にした気がしますが鉄オタだしいいことにします。ほんとは乗り鉄じゃないけどね!!!!!!
ということで神保町までぶらり旅を終え、三時ごろに渋谷の蒙古タンメン中本についたわけですが結構これがまた並んでいる。列に並び食券を買って待ちます。蒙古タンメン大盛、ご飯をオーダー。久し振りの中本のタンメン。餡のないところのスープをすすります。うまい!みそと野菜と豚のだしが鉄板という味わい。中本の蒙古タンメンは辛い餡が表面にかけられているのですが、餡を混ぜないで飲むスープはピリ辛、という感じです。
そしてその辛い餡、野菜と麺を一緒に口にすすり込みます。うまい。程よい辛さで橋が止まりそうにもありません。本当にうまいのです。みなさん「辛くて最高においしい」という辛さと旨味の自分の中のちょうどいいポイントを上手にアタックする食べ物があると思いますが、それが自分の中では中本の蒙古タンメンという具合なのです。つまり最高にバランスが取れているのです。余談ですが、セブンで売ってる中本のカップ麺もなかなか再現度が高いです。北海道にいるときはあれをよく食べるのですが手軽でとてもいいです。少し話がそれましたが10分ちょっとで間食してしまいました。ごちそうさま!
はてさて、食べ終わった後はどうしようかと考えているとeイヤの渋谷店という存在を思い出しました。そういえばアキバのeイヤ以外行ったことないなと思い立ち、いざ渋谷のTSUTAYAへ。三階にありました。割と狭めな店内で、所狭しイヤホンやヘッドホンが並んでいます。秋葉原のeイヤに比べるとすこし品ぞろえは少ないかな?といった感じです。実は昨日も秋葉原のeイヤに行ったのですが同行していたオタクもいたためあまりゆっくり試聴できなかったのでゆっくりイヤホンの試聴をしました。以下そのレポートです。

ONKYOE900MB→ハイブリッド型で2BA+1DDという構成ですが予想を裏切ることなく良い所取りな音という印象。解像感、定位感ともにめちゃいいです。低音の沈み込みもDDという感じ。ただ、装着感は微妙です。イヤーチップによっても変わりそう。それ以上にケーブルが思った以上にチープな印象。ただリケーブルもMMCXで可能なのであまり気になりません。音の傾向的にそのまま音を全体的に底上げしてくれそうなEFFECT AUDIOのEros Hybridなんかとても相性がよさそう。

RHA CL750→音がシャキシャキ!スピード感が凄まじいです。高インピなのでHA-2SEのハイゲインで試聴しました。ただ、少し高域を盛りすぎかな?という印象でした。音がほんとに澄み渡っていてBA機を聴いている感覚でした。D型のイヤホンという感じはしません超高域~高域寄りながら、バランスのいい出音で、低域も十分という印象。RHAはCL1といいこれといい面白いメーカーですね。。。

RHA MA750→安定のクオリティ。バランスの取れた音です。先程のCL750とはハウジングが共通で音の傾向も似たものかと思いましたが、こちらのほうが高域の盛られている感もなく音源の丸みを感じることができる印象。半面シャキシャキ感はCL750に軍配が上がるので、音全体やリズム隊のスピード感もそちらのほうがいいです。ただ、本当に癖のない万能型で、音源をゆったり聞かせる懐も、ノりよく聞かせるスピード感も持ち合わせているイヤホンという感じでした。一万円を超える高級イヤホンの沼に飛び込みたいという人がいたらすかさず聴かせてあげたいイヤホンです。

AKG N30→AKGが初ハイレゾ対応(ぶっちゃけどうでもいい)、初MMCX、という初なんちゃら物を揃えてきたK3003の一つ下位機種に当たるN40を世に送り出してから半年。実はひっそり(?)さらにその下のN30という機種が出てたので聴いてきました。おお!ハウジングにある空気を抜くポートがうまく機能しているのか、とても自然な音場表現。AKGらしくモニターライクな、それでいて柔らかみのある音でなんでも行けそうな印象。コスパ良いですね。これらが相まって、ライブ音源の音の広がりが気持ちいい機種でした。ただ、やはり何か足りない印象。音があっさりしすぎてる気が個人的にはします。

PM-3→今回ヘッドホンはこの一機種のみ試聴しました。うーん、よい。。。。いつもoppoのHA-2SEを使用しているワタクシにとってこれ以上ないという相棒。4極グランド分離も試したかったのですが、店員さんたちが忙しそうだったので断念。平面駆動でポータブル向け(平面駆動はドライバ自体が大型化しがちなので開放型でホームユースの製品が多いです)というoppoの新興メーカーながらシリコンバレーの強み生かしたこちらの製品。平面駆動は通常のダイナミック型を採用したヘッドホンに比べて音の表現力が高いと聞いていましたがほんとでしたね。細かな音まで表現してくれるので音の広がりが感じられます。うーん。誰に聴かせてもいい音と言ってくれるであろうヘッドホン。定位感、遮音性も抜群でした。自然な音場感はやっぱりヘッドホンに軍配が上がります。いいなあ。ただ五万円はなあ、、、(´;ω;`)

という感じで気になっていた製品がまとまって試聴できた有意義な一日でした。ただ、個人的には昨日試聴したOriolusのFosteniがぶっちぎりという感じです。お値段も手ごろだし。そういう意味では今日試聴したE900MBなんかも心地よかったので1DD+2BAのハイブリッド型が自分好みなのかもしれませんね。愛用のSE425の低域の解像感と沈み込みがすこし不足して感じられるようになったので、DDの低域はやはり魅力を感じます。いやSE425も十分いい低音を聞かせてくれるんですけどね。そういう意味で、本当にハイブリッド型を発明した人は天才だと思います。
そろそろ新しいイヤホンが欲しくなる季節。(????)とりあえずはFosteniですかねえ。余談ですが、この前正月早々に秋葉原eイヤにお邪魔したとき連れて行ったオタクがいるのですが、彼はラディウスさんのドブルべ ヌメロトロワを使っており、BA型の多ドラが欲しいということを聞き、それならばということで私のおすすめイヤホUE900Sを薦めたら2月に早速購入してました。ちょろいオタクです。そのオタクいわく、同時に試聴したFosteniはいいぞというような話を聞いており、気にはなっていたのですが昨日の試聴でいい意味で裏切られました。。。暖かみのある音なのですが解像感も十分で、濃厚な音という印象。ただ、低域の沈み込みと2BAという器用さからくるのか、リズムも心地よく聴かせてくれます。そのオタクがいいといってたのも頷けます。欲しい。

ひとまずeイヤには二日間お邪魔したので、とりあえず今のところは満足です。。。。。。。。。・・・・・・・とか書きながらまた試聴したい機種がでてきてしまいました。うーんこれだからイヤホンはやめられない。この記事を読んでこんなイヤホンが欲しい!とかあったら気軽にコメントなりTwitterのリプなりで質問してください。オススメを紹介しますよ!

いいものですよ、自分の好みのイヤホンって。外出が楽しくなります。